*この「アサーティブな一言」はプログラム参加者に送るメルマガのバックアップです。プログラムに参加していない方が読んでも意味が分からない部分もありますのでご了承ください。
今までのレッスンで、私たちは物事に「良い・悪い」などの解釈を付けているということを学びました。
そして私たちの「性格」や「性質」と呼ばれるものにも、「良い・悪い」の解釈を付けてしまいがちです。
ですが、もここまでのレッスンでお分かりのように、物事に良い悪いもありません。
ポジティブもネガティブもない。
全部解釈です。
だから、あなたが「長所」だと思っていることは解釈によっては「短所」ですし、
「短所」だと思っていることは解釈によっては「長所」になり得ます。
例えば、「飽きっぽい・何をやっても続かない性質」は「好奇心旺盛でいろんなことを恐れずに挑戦する性質」とも言えます。
「諦めが早い」は、「決断が早い」とも取れます。
「おおざっぱ」は「細かいことにこだわらないおおらかな性格」ともとれます。
あなたの「長所」だと思っていることと、「短所」だと思っていることは何ですか?
まずは書き出してみてください。
そしてそれを、それぞれ「短所」と「長所」に書き換えてみてください。