Q1. このプログラムに参加したとき、英語に関してどのような悩みやゴールをもっていましたか。
■悩み:海外に長いこと住んでいるのに、一向に英語が上達しない。
ネイティブスピーカーだけの集まりにいると、萎縮して話ができない、英語が聞き取れない、等など。
■ゴール:どんな人とでも、楽しく英語でコミュニケーションできるようになりたい。
Q2. プログラムに参加してどうなりましたか。
スモールトークのこつが、少しわかって、以前よりは、ネイティブの人と、何でもない、たわいのない話ができるようになってきた。
スラスラしゃべらなきゃ、という思い(プレッシャー)が余りなくなった。
Q3. その他の感想
パートナートーク、お茶会両方とも、とても楽しかったです。
同じ目的を持っているからなのでしょうか、一つのトピックから、結構深い話までできたり、励ましあったり、、、と、お互いコーチングし合っているような錯覚(笑)に陥りました。
正直、最初は、面識なく、スカイプで話す、という事にあまり期待していませんでしたが、いざ始まったら、得るもの大!でした。
この3,4ヶ月間で、いきなり3人も友達ができました。有難いです。
お茶会や、普段のFacebookからも、リカさんや、Kayからのフィードバックや、スピーチに関する様々な情報(スピーチ全体の作り方、声のトーンの大切さ、等など)、スモールトークに関する具体的なアドバイスも、新鮮で、且つ、とても勉強になりました。
Q4. これからの課題はなんですか。(英語に関して)
私の場合は、ヒヤリングです。
相手によって、全く聞き取れないことが結構あります。
あとは、表現力かなぁ。
ネイティブの人たちが使う、ちょっとした表現、ちょっとしゃれた言い回しを、増やして使えるようにしたいです。
自分の中の英語のストックをもっと増やさなければ、と思います。
いつも同じ表現を使っているので。