「アサーション(別名「アサーティブコミュニケーション」「アサーティブネス」とは、自分と相手を尊重しながら、言いたいことをサラッと爽やかに言うコミュニケーションのスキルです。

アサーションについて書いた記事をサブトピック別に順番に読みたい方はこちらからどうぞ。
※2023年9月よりこちらのページの整理をしておりますので、全てのコンテンツを整理し終わるまで、多少わかりづらいかもしれませんがご了承ください。
アサーションの基本
- 動画:「アサーションとは何・アサーションを学ぶとどうなるか」(YouTube)
- 「アサーション」とは(別名「アサーティブネス」「アサーティブコミュニケーション」:
そもそも何なのか説明しています。「アサーション」を聞いたことない人にはまず最初に読んで欲しい記事。 - 言いたいことが言えないと感じる日本人が学ぶべきスキル「アサーション」+ビフォアアフター:
実体験に基づいてなぜ、「日本人」に役に立つのか説明。 - すぐに実践できるアサーション テクニックまとめ:
実際のところ、「考え方」を変えないとテクニックを学んでも実践できませんが、ざっくりテクニックを知りたい人のためのまとめ。
アサーションの考え方
- 頭の中に入ってくる情報量を整理する・・・ストレスたまっていたらしい
- 「お前が言うな」という人が意見を言っても良いか
- 特定のタイプの人との会話を楽しめないのですが、どうすればいいですか?
- 遅刻する理由(遅刻を辞めてほしい・遅刻をやめたい人)
- 自分を悪いと思う人はいない(アメブロ)
- 本当にその人のためを思ってる?(アメブロ)
- 「コミュニケーションがうまい」「コミュ力高い」とはどういう人か
- 他人に使う言葉は自分に返ってくる(アメブロ)
- みんな同じようなことで悩んでいる(アメブロ)
ストレスとアサーションの関係
- コミュニケーションスキル以前の問題(アメブロ)
- この世から”ストレス”がなくなるとどうなるか
- リラックスすると何でも解決する!
- 考えすぎの人は体にも力が入っている
- 闘うか逃げるか(アメブロ)
- 闘うか逃げるか。その2(アメブロ)
- 闘うか逃げるか。その3(アメブロ)
- ストレスの対処法:闘わないし逃げないーアサーションとはつまりこういうこと。(アメブロ)
- とっさに答える必要はない。(アメブロ)
- 片づけてくれない家族や同居人に掃除してもらう方法(アメブロ)
考え方・意識とコミュニケーションパターンの関係
- 「反応」にもいろいろある。
- 相手に行動を変えてほしいときに、覚えておきたいこと(アメブロ)
- 人の気持ちが分からない。分からなくても良い。(アサーションの基本)
- 「何回言えば分かるの」と何回言っても分からない。
- 【動画付】自分をまず大切にすると、相手を大切にすることにつながる
- ネガティブ思考・考えすぎをやめたかったら(アメブロ)
- ジャッジしてしまったら・・・(アメブロ)
- 人をジャッジしたくないのにしてしまう(アメブロ)
- ヤシの木を見て思うこと(アメブロ)
- 言葉は○○に作られていない(アメブロ)
- 自分には返さなくていいから他の人に
- 誰からも好かれる人気者になりたいが、どうすればよいですか。
- 日本人から「あなたは変わっている・ズレている」と言われますがどうすればよいですか(アメブロ)
- あなたは「そんな人」なのか(アメブロ)
今すぐできるアサーション
アサーティブな褒め方
- 自画自賛してしまえ
- 褒め言葉は時限爆弾じゃない(アメブロ)
- 謙遜するな(相手のために)(アメブロ)
- 褒め言葉を受け取ることがちゃんとできますか?(アメブロ)
- 自分を褒められない人は、○○しよう!(アメブロ)
アサーティブな批判の受け取り方・建設的批判の仕方
- 批判の種類には2つある
- ★嫌な批判をされた時のとっさの一言(たったの2文字)
- 「○○さんはこんな人」とはどんな人?(アメブロ)
- 一回相手を受け止めろ
- ○○さんは、私のことをいつも批判ばかりするから嫌なんですよねぇ。(アメブロ)
- ○○まで聞くエクササイズ(アメブロ)
- 私たちは○○まで話したい願望があります。(アメブロ)
- 「あなたのためを思って」と言われたら。。。(アメブロ)
アサーティブな交渉
アサーティブに言葉を響かせる
- 「アドバイスはやめといた方がいいよ」っていうアドバイスはしませんけど・・・。(アメブロ)
- 一発ドカーンよりもじわじわの方が強力である。
- 「何回言えば分かるの?」と何回言っても、分からない(^^)/
- ネットワークビジネスしている方がこれをすると、私はシャッターガラガラする!メルマガやSNSも読みません
- 言葉が心に響く以前に必要なこと(アメブロ)
- 言葉が心に響くとはいったいどういうこと?(アメブロ)
- 相手をどう話に引き込むか(アメブロ)
- コミュニケーションで催眠術の仕組みを使うには(アメブロ)
- コミュニケーションで催眠術の仕組みを使うには その2(アメブロ)
- 催眠テクニック:○○を増やして、意識の状態を変える(アメブロ)
- なぜ同じことを言われても響くときと響かないときがあるのか。(アメブロ)
具体化
- 具体的な結果を出したいのならこれらの言葉を会話からなくそう。(アメブロ)
- 「具体的にする」とはこういうこと。(アメブロ)
- 「あなたの話は良く分からない」と言われる人へ(アメブロ)
- 「素敵なものを買ってきて」と言われても分からない。(アメブロ)
- 言葉の無駄使いをやめて、今すぐ的確な話し方をするコツ(アメブロ)
投影
アサーション&断り方
雑談力・スモールトーク
- グループの中で目立たなくても良い。パーティでみんなと話せなくても良い。(2016年7月7日)
- 「スモールトーク(雑談)が苦手です」と言う方が知っておくと楽になるかもしれない考え方
- 苦手なシチュエーションで会話を楽しむコツ