今日はツッコミをいれるのではなく、普通に一言送ります。
****
あの人、タケノコ掘ればよいのにね。
****
タケノコ堀りのワークで、
私たちは”事実”にではなく
“事実に対する自分の解釈”に反応している
ということを学びましたね。
そして、自分がモヤっとしたら
タケノコ掘ればよいんだというお話でした。
でも、他人のことに関してはどうするか。
例えば、こちらがアサーティブに対応しているのに
ものすごく反撃してくる人や
必要以上にストレス反応を示す人がいたとします。
そんな時、あなたが
相手の反応に対して
逆にストレス反応を示してしまったら
その人とやっていることが同じになってしまいます。
(例:相手の反撃に反撃する、など。)
ですので、相手と同じにならないためにも
気が付いた時点で
「あの人、タケノコ掘ればよいのにね」と
心の中で言ってみてください。
「あの人、タケノコが
いっぱいあるんだね」
でも良いですよ。
お好きな方をどちらか選んでください♪
ただし、それを本人に伝える必要はないです笑。
このコンセプトを理解しない人に
「あなた、何かを投影していますよ」
と教えてあげても、
おそらくその人は「自分が悪い」と言われたと思って
余計に怒る可能性があります。
なので、あくまでも
((friendly_name))自身を落ち着かせるためだけの
呪文として心中で言ってみてください。
実はそうすることで
感情的になるのではなく
状況を俯瞰できるんです。
そして結果として
無意識に乗っ取られそうになるのを
防ぐことができます。
それではまた明日。