今回受けたサービス
個人アサーショントレーニング
受ける前はどうでしたか。
■ 自分が提供するもの、表現することすべてに自信がなかった。料理もその一つ。(料理教室を主宰していたこともあるのに)自分を大切にせず、自分一人のための食事作りが適当だった。誰かに作る場合は、評価を気にしすぎて「怯えた料理」だった。同時に料理人としてのプライドもあり、食べる前に疲れきっていた。
■ 曖昧にしていることが多かった。ああなりたいこうなりたいと(抽象的な)理想が高くて、理想と現実の隔たりにうんざりすることが多かった。
■ 仕事に不満があり鬱屈感が高まっていた。悪口の輪に加わってしまい、モヤモヤと嫌な気持ちを重ねていた。
■ 何年も、彼や家族以外との付き合いをほぼ断っていた。人との関係性をあまり大切にせず、受け身で関わっていた。
■ 自分はのろまで劣っているという意識がつねにあった。「早くしなければ、すぐに答えを出さなければ」といつも焦っていた。
■ 自分はつまらない人間だと思っていた。何か思い浮かんでも、「言うほどのことではない」「つまらないことだ」と言わない方を選択することが多かった。
■ 他者の反応に振り回されていた。
受けた後どう変わりましたか。
■ 以前より料理上手になったと感じる。自分を愛せるようになったことで自分一人で食べる料理をおろそかにせず美味しく作れるようになった。リラックスして料理できるようになり、身体的にもとても楽になった。
■ 自分が大切にしていることや、具体的なビジョンが明確化した。今ある現実を受け入れ、今どうしたらよいのかをポジティブに考えて行動に移せるようになった。
■ 不満のある会社からは退職した。転職後、素敵な同僚と気持ちよく働いている。悪口ばかり言う人が気にならなくなり、自分は自分でいられるようになった。
■ 一人でイベントに行ったりしている。素晴らしい人たちと付き合いを始めている。
■ 様々な反応までの間に、意識的な「スペース」がとれるようになった。不要な緊張がほぐれて余裕が生まれた。
■ 誉め言葉や批判をすんなり受け取れるようになった。くよくよ引きずったり自分を責めたりしなくなった。上手くいかなくても、受け止めて次に活かす選択ができるようになった。
■ 自己信頼が高まり、自分の感情を否定しなくなった。直感を信じて行動することが増えて日常がすっきりしてきた。
■ 思い浮かんだことを簡単に切り捨てず言葉にしている。小さなことを大切したり、創造性を高めることができていると思う。
その他、ご感想があれば教えてください。
リカさんはコーチとして優れているだけでなく、アサーティブを先導する実践者として本当にすばらしいと思います。
また、アサーティブコミュニケーションを実践しやすいように、私の側に立って考えていただきそれがとてもわかりやすかったので、すぐに行動に活かすことができました。