こんにちは。
リカ・ビヤセニョールです。
今日紹介する考え方は、こちらです。↓
私はすべてを知らないし、知っている必要もない。
私たちは人間であって、百科事典ではありません!
なので、この世のすべてを知らなくとも当たり前で、知っている必要もありません。
だから、通常、「分からない」と言ってもいいですし、質問してもよいのです。
通常、分からない時点で質問してクリアにした方が、知っているふりをして後で聞くよりも、良い結果につながります。
もちろん、あなたが「分からない」と聞くことで、上司があなたに対して「こんなことも分からないなんて」と思う権利もあるということです。
それは嫌だと思うかもしれませんが、いずれにせよ、「分からない」ことには変わりがないので、さっさと聞いた方が良いようです。
できるならば、どこがどう分からないか、相手が答えやすいように具体的にポイントをついて質問するとお互いWin-Winになりますね。
***
「アサーションと言えばリカさん」
リカ・ビヤセニョール